新渡戸 稲造 – 公益財団法人 藤井財団

公益財団法人藤井財団


新渡戸 稲造

新渡戸稲造物語 日本と世界をつないだ武士道の著者/Inazou Nitobe



あらすじ

 『武士道』の著者として知られ、五千円札の肖像画にもなった新渡戸稲造は、江戸時代末期の1862年に今の岩手県で、盛岡藩士の子として生まれました。9歳で盛岡を離れ東京に移り住み、その後農業を研究するため札幌農学校に進みました。

 東京大学進学の際、面接で「太平洋の架け橋になりたい」と宣言した稲造は、その言葉通りにアメリカへ留学。生涯の伴侶となるメリー・エルキントンと出逢います。ドイツ留学を経て結婚し、アメリカ滞在中に『武士道』を執筆。日本で初めての農学博士となりました。その後、日本の植民地であった台湾総督府に赴き、糖業の発展に寄与。教育者としても多くの後進を育てました。

 第一次世界大戦後の1920年、国際連盟が設立されると事務次長に就任。太平洋だけでなく世界の架け橋となりました。

再生時間: 17分

指導のコツ

指導のコツを携帯に送信し、子ども達に動画を見せながら、活用することができます。
URLを送信する

ご感想や授業で活用されている様子の写真など、お気軽にお寄せ下さい。
感想送信フォーム

他にもおすすめの動画

ページ先頭へ