中村哲
「中村哲物語」乾いた大地を緑に変えた医師/Tetsu Nakamura
あらすじ
虫取りが大好きだった少年が医師となり、海外派遣を通じて新たな役目に気づき、アフガニスタンの人々を助けるために井戸を掘り、用水路を作った人生をアニメにしました。
昭和21(1946年)福岡市生まれ。昆虫採集に野山を駆け回る少年時代、祖母からの「弱い者をすすんで庇え」という教えが彼の人生に大きな影響を与えます。九州大学医学部を卒業し医師となった彼は、まだまだ偏見の残る社会でハンセン病治療にもあたりました。
昭和53(1978年)登山隊の登山帯の帯同医師としてパキスタンを訪問。のちにペシャワールに派遣され海外での活動を開始。その後、隣国アフガニスタンに拠点を移して地域医療にあたりました。
人々の命を守るのは医師としての仕事だけではないと感じた彼は、水の確保こそ健康な生活の根源で、仕事も生み出すという信念から数多くの井戸を掘り、地元の人たちとともに用水路を作りました。荒れ果てた土地に緑が蘇り、豊かな生活を取り戻すきっかけを作りました。
令和元(2019年)、活動中のアフガニスタンで残念ながら凶弾に倒れましたが、アフガニスタンの人はその死を心から悼み、その名を残すために切手も発行されました。中村哲さんの意志を継いだペシャワール会が支援活動を続けています。
再生時間: 15分指導のコツ
動画をより深く子どもたちが理解し、考えるために
視聴後に簡単な声かけや感想を聞く事で、子どもたちの理解はより一層深まり、考える力が身につきます。下記のアニメ手引き書をご活用ください。
アニメ手引書
指導者用手引書 ※授業で使うための概略を説明しています。子ども用手引書 ※質問に答える形で授業に使っていただけます。
声かけ集
(1)哲先生はどんな子どもだったかな?
(2)哲先生と、キミがにているところ、ちがっているところを考えてみよう。
(3)哲先生は、どうして諦めずに水路を建設できたんだろう。
(4)哲先生は平和のためにたくさん働いた。
キミは、平和のためにどんなことができるかな?
(5)キミは、将来どんなことをやりたい?
そして、それをやり遂げるためには何が大切だと思う?
(6)「私はこんな風に思った」「私はここが面白かった」など、
お友達といろんな話をしてみましょう。
また、おうちの人にもDVDで見たことを教えてあげましょう。
指導のコツを携帯に送信し、子ども達に動画を見せながら、活用することができます。